koji-in-shiretoko

2週間知床に滞在する。その記録

知床の旅second round 4カムイワッカの滝

これを見て以来ずーと行きたかったところだ。
 
前記事の動画とこちらを見てもらえればお分かり頂けると思うが、道は舗装されておらず、険しい、普通に鹿や子狐にバンバン出くわす。

f:id:kmskmskms3:20150909210155j:plain

f:id:kmskmskms3:20150909210217j:plain

まさに秘境と行った感じだ。

 

でこちら

f:id:kmskmskms3:20150909210627j:plain

 
今回筆者は9月7日に行ったのだがあまり”温泉”と名乗るほどの温度はなかった。おそらく7月8月頃に行けばもうちょっと温泉らしい温度だったのかもしれない、このころの知床はもうひんやりとしている。おそらく10℃中盤くらいだろう。
 
気をつけなければならないのは交通手段だ。
 
 
マイカー規制というものがあっていつ行くかによって注意しなければならない。今回筆者はレンタカーで行ったが、時期によってはバスでないといけない。
詳しくはこちら
 
地元の人に聞くと世界遺産登録前はビキニ姿のおねーさんが闊歩してまさに楽園、だったそうだがもちろん世界遺産でそんなチャラいことはできず、彼にとっての楽園は消失したそう。
 
しかし今でも十分楽園ですよ?

f:id:kmskmskms3:20150909210444j:plain

 

 
 

スポンサードリンク

 

 
 

知床の旅second round 3再び知床峠

再び知床峠にやってきた。
前記事はこちら。
前回は霧が深かったため北方領土がみることができなかった。(それはそれで趣があったのでおすすめ)
 
だがやはり我が国の領土、この目で収めておきたいというのがあって再び向かうことに。
 
で正解でした。
 
 
これが北方領土
 

f:id:kmskmskms3:20150909205508j:plain

はっきり見えるのは国後ですね

f:id:kmskmskms3:20150909205521j:plain

うっすら見えるのが、色丹かな?
 

f:id:kmskmskms3:20150909205559j:plain

おそらく歯舞。
 
とにかくすばらしい景色でした。

f:id:kmskmskms3:20150909205644j:plain

f:id:kmskmskms3:20150909205753j:plain

 
どんな天候でも楽しめる。それが知床峠だといえるでしょう。

f:id:kmskmskms3:20150909205810j:plain

 

スポンサードリンク

 

 

知床の旅second round 2ウトロ婦人食堂

ウトロ道の駅シリエトク(詳しくはこちら)
の近くにウトロ婦人食堂という知る人ぞ知る食堂がある。
 
外観

f:id:kmskmskms3:20150909205111j:plain

この味のある外観が料理の上手さを想起させる。
 
これが人気のほっけ定食

f:id:kmskmskms3:20150909205004j:plain

 
筆者は普段ほっけなど食べないが、これを頼んで正解だった。
 
身のたっぷり詰まったほっけにご飯をばくばくとほうばる。その満足感が冷めぬ内に磯匂いが強い味噌汁を人すすり香りを添付。磯のものと磯のもののコンビネーションは抜群だ。口なおしに漬物、それだけでパワーのあるタコの塩辛も絶品。
 
先日紹介した一休屋と並びウトロに来たら是非足を運びたい店だ。

 

スポンサードリンク

 

 

知床の旅second round 知床斜里唯一のレンタカーショップから道の駅ウトロへ

知床を立ち今日からトマムに行く、その前に休みをもらった。
 
前回の旅でまだまだやり残したことがあるからだ。
 
とりあえず、今回は一人旅、
 
駅前のレンタカーショップは潰れてしまったらしく今はもうないそう、google mapには未だに出てくるので注意。
 
知床にレンタカー屋は一つしかなく、駅からはまぁまぁ離れている。駅まで来てもらうこともできるが500円追加で取られてしまうので、もちろんそこまで出向く。
 
レンタカー屋は原田自動車というとところで、基本的には車屋だ。車屋兼レンタカー屋は車がしっかりと整備されていて安心だ。ダイハツmoveを5460円で12時間貸していただけたが、とても乗り心地がよく、知床を一日乗り回しても8Lしか結果的に使っていなく驚きだ。知床散策の際は是非利用すべきだろう。
 
そして車にgoproをつけてみた。
レンタカーde スロームービー。

 
本当に晴れていて気持ちの良い道だった。この快適さが伝わるだろうか?
 

スポンサードリンク

 

 
 

セイコーマート、いいじゃん!

f:id:kmskmskms3:20150908095616j:plain

筆者の暮らしている東海地区ではセイコーマートというコンビニは見かけなかったが

北海道に来てからというものよく目にする、というか、セイコーマートばかり目にする。

 

どうせ地元系のコンビニか、とコンビニに関してはチェーン店好みの筆者だが、必要に迫られて入ってみるとセイコーマートいいじゃん!ってなった。

 

一番気に入ったのがドリンクの豊富さ、近頃のチェーン店全国展開コンビニはドリンクコーナーが縮小傾向にあるのに対し、ここセイコーマーケットは店の幅まるまる冷蔵庫でドリンクが埋め尽くされるほどの豊富さ、

 

もうこれだけでセイコーにこころ奪われた。

なぜ東海に来ないセイコーマーケット。

 

で調べてみるとこちら

 

セイコーマート - Wikipedia

 

へ〜

コンビニ業界最古参の部類に入る

らしい。

 

全店舗数の約半数以上で(2011年(平成23年)8月現在・北海道554店舗、関東31店舗)で取り扱っている。トレーニングを受けた店員が、店内の厨房で弁当・おにぎり・ホットスナック・パンを手作りし、温かいまま販売するサービスである。日配品(食品工場で作られた弁当類)とは味付けが異なる。保温ショーケースに作り置きを陳列する他、ショーケースに無い商品もリクエストによって調理してもらえる場合がある。弁当自体の調理を店内で行うコンビニエンスストアは他にあまり例がない。

ホットシェフの「大きなおにぎり」という商品は字の如くボリュームのあるおにぎりで、食事に時間の無い時やドライバーに売れ筋の特徴的な商品の一つである。さらに上回る大きさ(茶碗1杯分程度の米飯使用)の「超でっかいおにぎり」という商品も存在する。

 

ホットシェフというのがいてホットメニューも豊富らしい。

 

ショーケースにないものも作ってくれるってすごいな....

 

いいじゃん!セイコーマート

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク